・会員相互の交流を目的とした分科会を設けていきます。
①学び目的:絵本の読み聞かせの研究をさらに深めていく会
②楽しみ目的:絵本+アルファ・絵本+リトミック・絵本+パペットなど。
お茶を飲みながら楽しめる大人の絵本の時間etc
・2020年12月に行われたzoom分科会に参加されたマイスターのお声です(掲載の許諾をいただいています)
❀自己紹介では、久しぶりにお会いするかた、初対面のかた、赤ちゃんを抱っこしていらっしゃったり、
子どもさんが興味ありげな視線を送って横切ったりと微笑ましく、和みました。
0.1.2歳児向けの絵本と手遊びは、良く練習するのですが創作は初めてで、フロンティアを拓くみたいにワクワクしました。
楽しかったですね。遠慮や気恥ずかしさがほぐれかけた頃に時間となりました。
グループ分けしたそれぞれにリード役のかたがいらっしゃったのが良かったと思います。
子どもたちへのお誘いがあれば絵本を持ってとんで行く
私が思ってもみなかったことは、分科会を終えて皆さんとの賑やかな通信が切れたあと、
もともと1人でいたはずの室内がしんとして妙にものさびしい雰囲気が漂い
ZOOMも大切なコミュニケーションツールなのだと実感しました。
今回の、オリジナルの絵本と手遊びを考える試みには、音楽をつけるというご提案もありました。
いろんなひらめきを持ち寄って、手づくりして、ディスタンスがあっても無くても絵本『はくしゅん』ができるようになる日を楽しみに、
これからもいっしょに続けていきたいと思います。(Kさんの感想から)