第2回オンライン交流会より
❀昨日は楽しい時間をありがとうございました!久しぶりに皆さんと交流できて、何だかとても安心しました。
コロナ禍で、メンタル維持しながら生活するのは、とても難しいです。そんな状況の中で、温かい安心できる空間があるのは、とても大切なことだと感じました^^進行も素敵でした〜 初めてお会いしたとは思えない…マイスターの方は、皆さん素敵な方ばかりですね!!ファンスマ事務局の方は、お忙しい中、交流会をセッティングしてくださり、ありがとうございました。また次回の交流会を楽しみにしております!(Fさん)
❀交流会に参加させて頂きありがとうございました。感想をお伝えします。
あのマイスター取得講座を受講した皆様との交流は、初めてお目にかかったのに、以前から交流の有った様なシンクロを感じる不思議な共感が出来ました。皆様から溢れる温かさに包まれて幸せな時間でした。ご紹介の選書も素晴らしく、それぞれの皆さんの生き方が表れていることを感じました。絵本を通して愛と慈しみの交流が出来る貴重な時間でした、皆様ありがとうございました。(Yさん)
例:絵本を指さす先輩が地元の読み聞かせ会にいて、私に強要します。やはり、指した方がいいですか?
ダメな時は、どのように説明しますか?
例:パペットの台本のダメ出しをしてください。
例:子どもとの読み聞かせのときの会話の仕方で、静かにして!以外の良い方法を教えてください。
例:児童養護施設に読み聞かせにいくときのおすすめ絵本を教えてください。
例:4歳用の絵本を2歳にも楽しめるように読むには?