
こんにちは!
サポーターのチエです。
お盆の連休は、どの様にお過ごしになられましたか?
我が家では、子どもの夏休みが終盤にはいります。
夏休みあるあるでしょうか、
3歳の次男はテンションが上がって、
なかなか寝てくれないということがありました。
お布団の上で、飛んだり跳ねたり・・・
次男の姿を見かねた長男は、
「お母さん、おつきさまの眠れる絵本よんだら」と言ってくれました。
その絵本は、評論社出版の「おやすみなさい おつきさま」という絵本です。
●「おやすみなさい おつきさま」
マーガレット・ワイズ・ブラウン/作
クレメント・ハード/絵
せたていじ/訳
(評論社)
こちらの絵本は、景山先生の講座で知りました。
子どもの寝かしつけの時の絵本の効果について学んだときです。
当時3歳だった長男に、おやすみ前によみきかせを行いました。
さっそく次男に絵本のよみきかせしたところ、
気持ちが落ち着いてきて、
読み終えると、「バスさん おやすみなさい、パトカーさん おやすみなさい・・・」と、
お気に入りのおもちゃ達におやすみなさいのご挨拶をしてから寝ました。
相変わらず寝る前のテンションは高いのですが、
落ち着くのが本人もわかるようで、「このほん、よんで」と定番になりました。
おかげさまで、「はやくねなさ〜い!」とあまり言わなくなりました(笑)
ブログの写真は、以前にカメラで撮った”お月様”の写真です。
さて、秋に行われる屋外でのよみきかせ会ですが、月や星が綺麗に見られる場所です。
どんなお話し会になるか楽しみですね!
8月後半に予定しているイベントのお知らせです。
①『秋のお話会イベント☆ミーティング』
8月21日(土)9時30分〜11時
②『zoomでティータイム』
2021年8月26日(木)10時~11時
※各イベントの2日前までにファンスマメールまたは、
facebook研究会員ルーム・イベントページよりお申し込みください。
(記事作成:C.T)