こんにちは!
サポーターのちえです。
4月、何かを始めるのに、踏み出す一歩がワクワクする季節ですね🌸
また、先週は入学式や始業式での初々しい姿を、多くみかけました。
我が家では、長男が新一年生となり、無事に入学式を迎えられました。
体が大きいせいか変な貫禄があり、ニ、三年生にも見えてしまいます・・・がっ!!
頭の中は給食の事しか考えてません。
学校の様子を聞いても、返ってくるのは給食のことばかりです(笑)
そんなこんなで、新生活がスタートしました〜。
この春、我が家での「よんでよんでランキング」1位の絵本を紹介します。
◉こどものとも社版『カニ ツンツン』
福音館書店 / 発行
金関 寿夫 / ぶん
元永 定正 / え
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=805
兄弟ですと、よんでよんでの取り合いもよくあると思いますが、こちらの絵本、3歳、6歳の息子二人に大人気です。
めちゃくちゃ笑います。
いやっ、笑い転げます!!
よみきかせマイスター講座で教わった、“異年齢同士でも楽しめる”という事を実感した絵本の一つです。
我が家では、寝かしつけの時は本棚でお休み中です。
その理由やコツについても講座で知ることができ、絵本はいろいろな場面で子育てに寄り添う、心強いお助けマンとなっています。
この春、新しい事でワクワクされたい方、是非、JAPAN絵本よみきかせ協会の講座をチェックしてみて下さいね。
◉資格認定講座に関する情報はこちらから
https://www.japan-ehon-yomikikase.com/course/
◉FUNスマカレンダーからも、いろんな講座情報をご案内しています
https://www.funandsmile-labo.com/activities/
今週も~、Let's Enjoy!
(記事作成:C.T)
