
こんにちは!サポーターの金子です。
ファンスマの様子を知って頂くお役に立つかな?と連日サポートメンバーがブログを更新しています。
ブログや協会のHPなどからファンスマの活動に関心を持って頂きながら、次のように悩まれ躊躇していらっしゃる方も多いようですとのお声が届きました。
「私は既にボランティア活動で紙芝居やパネルシアターなども行っているからファンスマには入れなくて迷っているのです」
皆様、個人活動に制限はありません!
ファンスマHPの募集要項と規約の末尾、加入のお手続きの流れの前に次のように加筆しましたが、この場でもお伝えさせて頂きます。
【よくあるご質問 Q&A】
Q.紙芝居、パネルシアターなど、個人のボランティアでしています。研究会員になると今までの活動ができなくなるのでは…と心配しています。実際どうなのでしょうか。
A.絵本読み聞かせ研究所FUN&SMILEラボの研究会員になっても、その活動は続けられます。
当研究所は、協会橋渡しボランティアやイベントはありますが、そのイベントで研究会員が紙芝居、パネルシアターをすることはありません。
例:ハッピー・マーチ♪は、ボランティアで絵本の読み聞かせ会を行っているので、「絵本よみきかせマイスターⓇハッピーマーチ♪の絵本タイム」を名乗っています。ハッピーマーチ♪に参加しているAさんは、他のボランティア団体の活動では、紙芝居もやりますが、マイスターⓇは名乗りません。
このように、ご不安に思われることなどを、ひとつひとつ丁寧に向き合って良い組織に育っていきたいと願っています。
皆様お待ちかねのファンスマオンライン交流会の日程が10月29日(木)19時30分~21時(予定)に決まりました❣一歩一歩です。全国の皆様と繋がることが出来て嬉しいです。
詳細は間近になりましたら、発表させて頂きますので楽しみにしていてください💗
(記事作成者:S.K)