皆さん、こんにちは!おかぴーです(^^♪
ずっと仕事人間として生きてきたワタクシは、世間一般で言われている「お母さん」という概念から申しますと、おそらく、若干(だいぶ)、逸脱している傾向にございます。
要は、お母ちゃんスペックはとしては、イマイチ・・・という事です(笑)
「他のお母さんみたいに、なんで上手にできないのだろう。子供を信じてあげられないのだろう。」なんて、思い悩むこともありましたが、よみきかせマイスターを受講して、考えがシフトし、子育てがすご~く楽になったのを覚えています。
講座を通して、「I’m ok!」と思えるようになったら、子供や周りの人たちに対して「You're ok!」と思えるようになったんですね。
ただね、最近は、あまりにも「I’m ok!」ってなりすぎちゃったのか、いい案配っぷりに拍車がかかってしまいまして・・・。
仕事では手を抜きませんが、家では本当にぐうたらで、洗い物も放置で、ソファで犬とうたた寝なんて、ザラなんですね。
そしたら、先日。
そんな母を見て、三男。
隣で、なにやらゴソゴソ・・・。
なんと、母の隣にちょこんと座り、読み聞かせを始めたんです!
母は、ただぐうたらしているだけだったのですが(笑)
彼は「お母さんが疲れている。僕が元気にしてあげよう!」
と思ってくれたみたいで・・・。
あまりの優しさに、母、感激!
お返しに三男の好きな本も読んであげました。
幸せなひとときでした~~~(*^^*)
子育てって、完璧じゃなくていいんだなあ。
むしろ、お母さんがいい案配ぐらいの方が、子供は自ら考えて育つんだなあ。
これからは、胸を張って「適当母さん」として君臨していこうと思います!(・・・あれ?いいのかな?(笑))
それでは、皆様、今日も最高に愉快で楽しい一日を~~~♪
(記事作成者 Y・O)
